うつわ穂垂
※こちらはうつわ穂垂の旧オンライン販売サイトになります。
現在、新しいオンライン販売サイトへ順次移行中です。
下記のページへ移動してご覧ください。
(こちらの旧販売サイト内でも「カートに入れる」ボタンが有効なものはそのままお求めいただけます)
うつわ穂垂 New online store
↓
ONLINE SHOP
-
長谷川奈津|林檎灰釉鉢
¥4,400
SOLD OUT
参考サイズ:Φ15cm × h6cm 淡いピンク色に発色した林檎灰釉鉢。
-
長谷川奈津|松灰釉小碗
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:Φ11cm × h5cm 168g ※画像現品のお届けです。 独特の黄色の発色が美しい松灰釉の小碗。 ご飯茶碗としてはもちろん、小鉢にも使ってみたくなります。
-
長谷川奈津|松灰釉碗A
¥3,850
SOLD OUT
サイズ:Φ12cm × h5.3cm 195g ※画像現品のお届けです。 独特の黄色の発色が美しい松灰釉碗。 ご飯茶碗としてはもちろん、小鉢にも使えそうです。
-
長谷川奈津|松灰釉碗B
¥6,600
SOLD OUT
サイズ:Φ12.5cm × h7cm 293g ※画像現品のお届けです。 黄色と緑が混ざり合った深みある何とも言えない色合いが美しいふくよかな形状の松灰釉碗。 静かなお茶の時間を過ごせそうな茶碗です。
-
長谷川奈津|林檎灰釉小壺
¥6,600
SOLD OUT
サイズ:Φ9cm × h6.5cm 淡いピンク色に発色した小さな壺。 形も丸くてやや小ぶりの林檎のようでもあります。 小さな草花を入れてみては。
-
長谷川奈津|林檎灰釉ぐい呑
¥4,400
サイズ:Φ約8.3cm×h約4cm ※画像現品のお届けです。 オリーブグリーンの発色が美しい林檎灰釉ぐい呑。 薄手でやや大ぶりです。 お酒を入れるととても艶っぽく表情を変えます。 (片口は別売りです)
-
長谷川奈津|林檎灰釉片口A
¥6,600
サイズ:Φ約14.3cm×h約7.3cm ※画像現品のお届けです。 流れるオリーブグリーンの発色が美しい林檎灰釉片口。 見込みの釉溜りも良い景色になっています。 お酒に、お料理に、長谷川さんの片口があるときっと美味しさが倍増します。 (ぐい呑は別売りです)
-
長谷川奈津|林檎灰釉片口B
¥7,700
サイズ:Φ約14.5〜15.5cm×h約7cm ※画像現品のお届けです。 流れるオリーブグリーンの発色が美しい林檎灰釉片口。 見込みの釉溜りも良い景色になっています。 お酒に、お料理に、長谷川さんの片口があるときっと美味しさが倍増します。
-
長谷川奈津|粉引湯のみ
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:Φ約9.5cm×h約6.5cm ※画像手前の個体です。 白化粧の奥に土の温もりをしっかりと感じ取れる長谷川さんの粉引。 手に収まりの良い汲出タイプの湯呑。 白の中にピンクやグレーの色味が入って味わい深い土味を感じられます。 使うたびに愛着が増すことでしょう。
-
村木雄児|白磁鉢
¥7,700
サイズ:Φ約17.5cm×h約7.8cm みかん灰を釉薬とし焼き上げた白磁鉢。 伸びやか形状にマットな質感の白がモダンな印象を与えます。 今年加わった村木さんの新しい白の表現です。
-
村木雄児|粉引鉢
¥7,700
SOLD OUT
サイズ:Φ約18.5cm×h約7cm 麺鉢にも使えそうな使い勝手のいいサイズ感の盛鉢。 粒度の荒い原土を化粧土と釉薬に覆われクリーミーな肌色に発色しています。 薪窯焼成後、焼成不足を補うためにガス窯で焼き直しているため、独特の優しい色味となっています。
-
村木雄児|粉引大鉢
¥13,200
SOLD OUT
サイズ:Φ24〜25cm×h6.5cm 大きくたわんだ形が魅力になっている粉引大鉢。 薪窯焼成後、焼成不足を補うためにガス窯で焼き直しているため、独特の優しい色味に焼き上がっています。 大舟のような雰囲気で、村木さんのおおらかな人柄も感じ取れそうな気がします。
-
小倉広太郎|黒い皿(21cm)
¥12,650
サイズ:Φ約210mm×h約18mm 樹種:楢 小倉さんが菓子をのせるための皿を作りたいと思って出来上がったのがこの“黒い皿”です。 形は北欧アンティークの木皿を参考にして、色目は載せたものが際立つように漆に墨を混ぜた黒に仕上げました。 北欧アンティークの素朴でおおらかな雰囲気に、日本的なきりっとした漆塗りの要素が加わり、とても魅力的な木皿に仕上がっています。 材料はナラの木で比較的硬く、陶磁器などに比べてずっと軽い仕上がりの中にも、持つ手にはしっかりとした手応えが感じ取れます。 成形の後、地の粉と砥の粉による下地付けを含め、10回近く(墨を混ぜた)漆を塗っては磨く(途中からは拭き取る)を繰り返して仕上げた表面の質感は、一般的な漆器のように完璧に平滑に仕上がった(使うのを躊躇してしまうほど奇麗すぎる)質感とは異なり、もう少しラフな仕上がりです。 下地で埋めきれなかった木の導管や成形時の手跡、塗りむらなどもうっすらと残っていて、それがかえって気を遣わずに使えそうで魅力的に感じます。 使い込んで自分のものに育ててみたいという気持ちになります。 下地付けを行い木の表面の強度を上げていますので、ケーキや果物、パスタなどを食べる程度であれば、金属のフォークを使っていただいても構いません。 どうしても軽い傷は表面につきますが、使い込んで傷が増えてくるとそれもまた味わいとなって良い雰囲気になっていきます(ナイフでぎこぎこ切るのは流石にすぐに傷だらけになると思います)。 漆だからと臆せず、日々の食卓で、お菓子だけでなく様々な料理にお使いいただき、“私の一枚”に育てていってほしい器です。 21cmサイズは菓子皿や大き目の取り皿として使いやすいサイズです。
-
小倉広太郎|黒い皿(24cm)
¥14,850
サイズ:Φ約240mm×h約21mm 樹種:楢 小倉さんが菓子をのせるための皿を作りたいと思って出来上がったのがこの“黒い皿”です。 形は北欧アンティークの木皿を参考にして、色目は載せたものが際立つように漆に墨を混ぜた黒に仕上げました。 北欧アンティークの素朴でおおらかな雰囲気に、日本的なきりっとした漆塗りの要素が加わり、とても魅力的な木皿に仕上がっています。 材料はナラの木で比較的硬く、陶磁器などに比べてずっと軽い仕上がりの中にも、持つ手にはしっかりとした手応えが感じ取れます。 成形の後、地の粉と砥の粉による下地付けを含め、10回近く(墨を混ぜた)漆を塗っては磨く(途中からは拭き取る)を繰り返して仕上げた表面の質感は、一般的な漆器のように完璧に平滑に仕上がった(使うのを躊躇してしまうほど奇麗すぎる)質感とは異なり、もう少しラフな仕上がりです。 下地で埋めきれなかった木の導管や成形時の手跡、塗りむらなどもうっすらと残っていて、それがかえって気を遣わずに使えそうで魅力的に感じます。 使い込んで自分のものに育ててみたいという気持ちになります。 下地付けを行い木の表面の強度を上げていますので、ケーキや果物、パスタなどを食べる程度であれば、金属のフォークを使っていただいても構いません。 どうしても軽い傷は表面につきますが、使い込んで傷が増えてくるとそれもまた味わいとなって良い雰囲気になっていきます(ナイフでぎこぎこ切るのは流石にすぐに傷だらけになると思います)。 漆だからと臆せず、日々の食卓で、お菓子だけでなく様々な料理にお使いいただき、“私の一枚”に育てていってほしい器です。 24cmサイズはチーズなどおつまみを載せたり、メイン料理を盛ったり、パスタ皿やパン皿としても使いやすいサイズです。
-
田谷直子|うす瑠璃ポット(小)
¥11,000
SOLD OUT
サイズ:胴体Φ約10cm×h約8.5cm 容量約400ml ※画像現品のお届けです。 張りのある丸いボディに、明るい瑠璃釉が味わい深いポット。 様々な茶種を気持ちよく淹れられる機能性もしっかり備わっています。 (小)は普段使いに扱いやすいサイズです。
-
田谷直子|うす瑠璃ポット(大)
¥11,000
SOLD OUT
サイズ:胴体Φ約11cm×h約9.5cm 容量(満水で)約550ml ※画像現品のお届けです。 張りのある丸いボディに、明るい瑠璃釉が味わい深いポット。 様々な茶種を気持ちよく淹れられる機能性もしっかり備わっています。 (大)は紅茶などもたっぷり淹れられる容量です。
-
田谷直子|黒瑠璃ポット(大)
¥11,000
SOLD OUT
サイズ:胴体Φ約11cm×h約9cm 容量(満水で)約540ml ※画像現品のお届けです。 張りのある丸いボディに、重ねた瑠璃釉が黒く艶やかなポット。 様々な茶種を気持ちよく淹れられる機能性もしっかり備わっています。 (大)は紅茶などもたっぷり淹れられる容量です。
-
水野博司|梨皮急須(小平丸)
¥10,450
SOLD OUT
参考サイズ:胴体径約95mm 高さ(ツマミ上端部まで)約55mm 容量(茶漉しの上端部まで)約150cc ※形状、サイズは個体により若干の差があります。 1〜2人用に作られた急須。 開口部が広く横に広い形は茶葉が広がりやすく茶葉がストレスなく広がります。 お手入れもしやすく乾きも早いので使い勝手にも優れています。 常滑の山土を独自にブレンドして作った土は、砂質系の細かな粒子が梨の皮のように粒々とした模様を呈し、上品な質感となっています。 薄手で軽い仕上がりで水切れも良く、使い込んでいくうちに肌はしっとりとした艶を帯びて深みが出てきます。 上品で優れた道具を使う喜びが感じられるはずです。
-
水野博司|象嵌急須(小平丸)
¥11,000
SOLD OUT
参考サイズ:胴体径約95mm 高さ(ツマミ上端部まで)約55mm 容量(茶漉しの上端部まで)約150cc ※形状、サイズは個体により若干の差があります。 1〜2人用に作られた急須。 開口部が広く横に広い形は茶葉が広がりやすく茶葉がストレスなく広がります。 お手入れもしやすく乾きも早いので使い勝手にも優れています。 常滑の山土を独自にブレンドして作った土は、砂質系の細かな粒子が梨の皮のように粒々とした模様を呈し、上品な質感となっています。 蓋回りにはぐるりと象嵌の白いラインがアクセントになっています。 薄手で軽い仕上がりで水切れも良く、使い込んでいくうちに肌はしっとりとした艶を帯びて深みが出てきます。 上品で優れた道具を使う喜びが感じられるはずです。
-
長谷川奈津|粉引飯碗f
¥3,850
SOLD OUT
サイズ:Φ約12cm×h約6cm ※画像現品のお届けです。 白化粧の奥に土の温もりをしっかりと感じ取れる長谷川さんの粉引。 健やかな形の飯碗を持つ手からは仕事の丁寧さが伝わり、使うたびに愛着が増すことでしょう。 釉薬表面には細かな貫入が入っていて、使い込むと色合いも変化していきそうです。 飯碗という毎日のように使う道具の中に、やさしさや温もりを感じていただけると嬉しく思います。
-
福永芳治|粉引ボウル(大)
¥4,400
参考サイズ:Φ約15cm×h約7.5cm
-
福永芳治|粉引ボウル(小)
¥3,630
SOLD OUT
参考サイズ:Φ約13cm×h約6.5cm
-
仁城逸景|義勝椀
¥8,800
SOLD OUT
※仁城逸景さんの器は下記の新しいオンラインショップページにて販売中です。 そちらへ移動してご覧ください。 https://my-site-314277.square.site/shop/-/27 サイズ:Φ約122mm h約67mm 容量(8分目で)約290ml 樹種/栃 義勝さんが作っていたベストセラーの椀(4寸・高い高台)を逸景さんに初めて作っていただきました。 少し高めの高台は見た目のバランスが良く、汁椀にも飯椀にも使いやすい形状とサイズ感です。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。
-
仁城逸景|小鉢(5寸)
¥8,800
SOLD OUT
サイズ:Φ約153mm h約55mm 樹種/栃 いわゆるなます皿のバランスですね。 深さがあるので皿的にも鉢的にも使えとても重宝します。 なますなどの副菜、煮物、おでんにもいいでしょうし、サラダやスープにも良さそうです。 寒い季節はゆったりサイズの鍋の取鉢にも。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。