うつわ穂垂
※こちらはうつわ穂垂の旧オンライン販売サイトになります。
現在、新しいオンライン販売サイトへ順次移行中です。
下記のページへ移動してご覧ください。
(こちらの旧販売サイト内でも「カートに入れる」ボタンが有効なものはそのままお求めいただけます)
うつわ穂垂 New online store
↓
-
仁城逸景|深皿(5寸)
¥5,500
SOLD OUT
※仁城逸景さんの器は下記の新しいオンラインショップページにて販売中です。 そちらへ移動してご覧ください。 https://my-site-314277.square.site/shop/-/27 サイズ:直径約151mm 高さ約34mm 樹種/栃 ※画像現品のお届けです。 節による木肌の荒れがあり漆で修正をした箇所があります。 ご使用には差し支えのないものです。 木が生きてきた証として自然に受け入れることができる方にご注文いただけるとありがたいです。 やや深さのある5寸皿で、料理を盛る時に安心感があります。 取皿として普段使いにどんどん使ってほしいお皿です。 高台も広く、安定しており。きっちりと重ねられます。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。
-
仁城逸景|義勝椀
¥8,800
SOLD OUT
※仁城逸景さんの器は下記の新しいオンラインショップページにて販売中です。 そちらへ移動してご覧ください。 https://my-site-314277.square.site/shop/-/27 サイズ:Φ約122mm h約67mm 容量(8分目で)約290ml 樹種/栃 義勝さんが作っていたベストセラーの椀(4寸・高い高台)を逸景さんに初めて作っていただきました。 少し高めの高台は見た目のバランスが良く、汁椀にも飯椀にも使いやすい形状とサイズ感です。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。
-
仁城逸景|小鉢(5寸)
¥8,800
SOLD OUT
サイズ:Φ約153mm h約55mm 樹種/栃 いわゆるなます皿のバランスですね。 深さがあるので皿的にも鉢的にも使えとても重宝します。 なますなどの副菜、煮物、おでんにもいいでしょうし、サラダやスープにも良さそうです。 寒い季節はゆったりサイズの鍋の取鉢にも。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。
-
仁城逸景|小鉢(4寸)
¥7,150
SOLD OUT
サイズ:Φ約122mm h約55mm 樹種/栃 ぽってりとした椀形の小鉢。 寒い季節は鍋の取鉢にも。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。
-
仁城逸景|椀(3.8寸)
¥7,700
SOLD OUT
サイズ:Φ約115mm h約67mm 容量(8分目で)約290ml 樹種/栃 仁城さんと言えばお父さん(義勝さん)の時からこの形のお椀がトレードマーク的な存在で、 慎ましやかな高台の低さが特徴的です。 こちらは3.8寸サイズで汁椀としては小振りなサイズになり、小鉢使いにもいいでしょう。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。
-
仁城逸景|椀(4寸)
¥8,800
SOLD OUT
サイズ:Φ約121mm h約67mm 容量(8分目で)約330ml 樹種/栃 仁城さんと言えばお父さん(義勝さん)の時からこの形のお椀がトレードマーク的な存在で、 慎ましやかな高台の低さが特徴的です。 こちらは4寸サイズで汁椀としても最も標準的なサイズでしょう。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。
-
仁城逸景|椀(4.2寸・高い高台)
¥9,350
SOLD OUT
サイズ:Φ約127mm h約69mm 樹種/栃 ※画像現品のお届けです。 ※次回入荷以降価格変更(値上がり)予定。 飯碗にも汁椀にも使いやすい形状、サイズのお椀です。 こちらは塗りの回数が3回のため、木目の透けが目立つ明るい仕上がりです。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。
-
仁城逸景|高台椀(4.2寸)
¥12,100
SOLD OUT
サイズ:Φ127mm h85mm 容量(8分目で)約330ml 樹種・栃 高い高台が与えられたお椀。 見た目とは裏腹に持ち心地は軽やかで、豪華にも慎ましやかにも見える形・質感です。 木のお椀の良さを存分に味わえそうです。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。
-
仁城逸景|椀(5寸・高い高台)
¥13,200
SOLD OUT
サイズ:Φ約152mm h約85mm 樹種/栃 ※画像現品のお届けです。 ※次回入荷以降価格変更(値上がり)予定。 丼サイズのお椀。 木のお椀は熱いものを入れても持つ手が熱くなりにくい利点があります。 親子丼やマグロ丼にいかがでしょう。 口当たりも滑らかです。 仁城さんの器は、木の素朴な質感を損なわないように漆塗りの回数を4回程度に留めています。 漆は木目が透けるよう生漆を用います。 (塗りの回数によって明るく透ける場合とかなり黒っぽく仕上がる場合があります。同じアイテムを複数個お送りするときは色味を極力揃えてお送りします) 最初はさらりとした質感で使い込んでいくと、漆は透明感を増し木目がより透けて見え深みのあるしっとりとした艶を呈していきます。 さらに使い込んで漆が擦れて木地が露出してきた場合は塗り直しも可能ですし、そのまま木の風合いを楽しんでいただいても良いと思います。